地鎮祭について

  • ONE’S STYLE NISHIKAWAの篠原です。

突然ですが、

家を建てる前に行う儀式「地鎮祭」。ご存じでしょうか。

名前は聞いたことがあるものの、何のために行う、どんな儀式なのか知らない人もいらっしゃるのではないでしょうか。

今日は、その地鎮祭について少し紹介したいと思います。

そもそも地鎮祭って?

地鎮祭とは、家を建てる前に氏神様(居住する地域の神様)を鎮め、土地を使用する許可を得る意味があります。許可を得ることで祟りを防ぎ、工事中の安全や、完成した家の繁栄を祈ります。

では実際に地鎮祭の様子を、式次第とともに見ていただきたいと思います。

 

 

手   水 (てみず) … 神事会場に入る前に、手を洗い、心身を浄めていただきます。

修   祓 (しゅばつ)…神様をお招くにあたり失礼の無いようお祓いします。

降神の儀 (こうしんのぎ)  …… 祭場に神様をお迎えする儀式です。

④ 献   饌 (けんせん)  ………  お供え物を神様にお供えする儀式です。

⑤ 祝詞奏上(のりとそうじょう)…ご神職様が祝詞を奏上し参列者一同で祈願します

⑥ 清祓の儀 (きよはらいのぎ)  … 敷地全体のお祓いをします。

⑦ 地鎮の儀 (じちんのぎ)  ……… 順番に盛砂にクワ入れをします。

『栄える』の意味を込め「エイ エイ エイ」と発声しながら【左、右、左】の順に

クワ入れをします。

⑧ 玉串奉奠 (たまぐしほうてん) … 玉串を神様に奉り拝礼する儀式です。

玉ぐしを右手の甲を上にして玉ぐしの根本持ち、左手の手のひらを上にしては葉先に添えます。玉ぐしを胸の高さに持ち、祭壇に一礼。玉ぐしを立てたら祈願します。その後時計回りに回し、根元を祭壇に向けてお供えします。

⑨ 撤   饌 (てっせん) ………… お供え物を神様の前からお下げします。

⑩ 昇神の儀 (しょうしんのぎ) …… お迎えした神様にお帰りいただく儀式です。

⑪ 神酒拝戴(しんしゅはいたい)…お供えしていた御神酒を参列者一同で頂戴します

以上です。

儀式後、記念撮影をしたりしています。

いかがでしょうか?

儀式ひとつひとつに意味があって、おもしろいですね。

 

ちなみに、地鎮祭が執り行われたこの日は、前日に雨が降っていたので地面にブルーシートを敷いてありますが、普段はブルーシートは敷いてありません。

曇り空で寒いこの日でしたが、神様が来てくれていている感があって、それもそれでよかったです☻

雨が降っていても晴れていても、地鎮祭はばっちりと執り行うことができますよ♪

 

そしてこの日は12月4日でした。

なぜ12月4日だったのか…

この日は一粒万倍日と呼ばれる日だったからなのです!

一体、一粒万倍日とはどういう日なのでしょうか…

一粒万倍は「わずかなものから非常に多くの利益を得ること」を意味する四字熟語で、読み方は「いちりゅうまんばい」です。1粒の種子が万倍となって実る様を表しています。もともとは仏教の言葉で、ひとつの善行がたくさんの良い結果に結びつくことを意味していたそう。

では、一粒万倍日とはどのようにきめられているのでしょうか…

こちらについてはまたの機会にご紹介したいと思います!!

こうご期待です☻

ただいま、新築完成見学会 開催中です!

イベントの詳細はコチラをクリック↓
3月19日(土)~27日(日)新築完成見学会

四国中央市で新築住宅を建てるなら、一度 ONE’S STYLE NISHIKAWA にもご相談ください♪

四国中央市でリフォームするなら、一度 西川建設株式会社 にもご相談ください♪

 

 

開催中のイベント情報

最近のスタッフブログ

スタッフ

アーカイブ

TOP
カタログプレゼント 無料相談予約 LINE登録 Instagram YouTube
カタログ請求
電話をかける
オーナーズクラブ