ナチュラルな家の外観の特徴や種類・作る際のポイント|注意点について解説

ナチュラルな家の外観の特徴や種類・作る際のポイント|注意点について解説

『ナチュラルな家』というとみなさんはどのようなお家を想像するでしょうか。

自然と溶け込む家やおしゃれな木の家など

素敵な雰囲気のある家を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ナチュラルな雰囲気の家は長く愛されるデザインでもあるため

外観もナチュラルにしたいという方もいらっしゃると思います。

この記事では、ナチュラルな家の外観の特徴や種類

作る際のポイントや気を付けたい注意点について詳しく解説させて頂きます。

これからナチュラルな家を建てたい、ナチュラルな外観の家にしたいとお考えの方は

ぜひ、参考にしてみてください。

 

コラムのポイント

・ナチュラルな家の外観にはどのような特徴があるのかを説明しています。

・外観に用いられる種類について詳しくお伝えしています。

・ナチュラルな家の外観を作る際のポイントを紹介しています。

気をつけたい外観を作る際の注意点を説明しています。

 

ナチュラルな家の外観の特徴

ビルトインガレージの新築を検討している人の画像

ナチュラルな家の特徴としてまず挙げられるのは

自然素材をたくさん取り入れているという点です。

木の素材や珪藻土、天然石など色々な部分に自然素材を用いることでナチュラルで落ち着いた

雰囲気の外観に仕上げることができます。

使用する色もナチュラルな家に合う清潔感あふれる白を基調にベージュやグレー、グリーンなど

さわやかで明るい色合いを使用することが多いのも特徴です。

ナチュラルな家は、さまざまなテイストと組み合わせやすくバリエーションも豊富なため流行にも左右されず

長く愛されるデザインといえるでしょう。

 

ナチュラルな家の外観の種類

次に、ナチュラルな家の外観の種類について詳しくご紹介していきます。

ナチュラルモダン

ナチュラルモダンは、都会的でおしゃれな印象を持つモダンスタイルに木素材や自然素材などを使用した

ナチュラルさを合わせたスタイルです。

白やベージュ、グレーなどシンプルな色を用いてシンプルながらもおしゃれで落ち着いた

雰囲気にできるため人気のあるスタイルです。

北欧ナチュラル

北欧ナチュラルは、さわやかなグリーンやブルー、イエローなどを用いて

北欧の可愛らしいデザインを使用した北欧スタイルにナチュラルスタイルを合わせています。

自然の景観とも溶け込みやすく、明るくやわらかな雰囲気の家になります。

レトロナチュラル

レトロナチュラルは、昔に流行したヴィンテージ感のあるデザインを用いて

どこか懐かしさを残しながらもナチュラルな要素を加えた温かみのあるスタイルです。

ブラウンやベージュなどの色や古材を使用して、個性的でおしゃれな雰囲気のある家にすることができます。

ナチュラルリゾート

ナチュラルリゾートは、南欧や西海岸などのリゾートにあるような開放感あふれる雰囲気の家になります。

さわやかな白やブルーなどの色を中心に使用して

多くの自然素材を用いたナチュラルで開放的なデザインがおしゃれなスタイルです。

 

ナチュラルな家の外観・作る際のポイント

では、ナチュラルな家の外観を作るポイントとはいったいどのような点なのでしょうか。詳しくお伝えしていきます。

木素材を使用する

ナチュラルな家の外観を作る際には

色々な部分に木の素材を取り入れるというのがポイントになってきます。

木素材を使用することで、温かみのあるナチュラルな雰囲気の外観にすることができるからです。

木素材は種類も多く、それぞれに異なる木目や色があるためそれらを上手に組み合わせて

オリジナリティのあるおしゃれな外観にすることもできます。

外壁をはじめ、ウッドデッキや窓などに木素材を取り入れて

ナチュラルで魅力あふれる外観に仕上げてみてください。

色の組み合わせ

ナチュラルな家の外観を作るポイントに色の組み合わせを考えるということが挙げられます。

自分の家のスタイルに合わせて、色の組み合わせを決めて上手に使用するとよりおしゃれな家になります。

たとえばナチュラルモダンな家の場合、全体的な基本の色を白と決めてアクセントになる色や木の素材を

部分的に用いるなどバランスの取れた色の組み合わせを考えてみると良いでしょう。

シンプルにする

ナチュラルな家の外観のポイントとして、できるだけシンプルにするという点もあります。

シンプルなデザインであると、余計なものがなく周りの景色や家と馴染みやすくなります。

また、シンプルであることで流行りに左右されることがないという良い点もあります。

ナチュラルであるからこそ、自然や周囲の環境と調和の取れたシンプルで落ち着いた家にすることが可能です。

 

ナチュラルな家の外観を作る際の注意点

住宅ローン 夫婦合算

つぎに、ナチュラルな家の外観を作る際の気を付けたい注意点についてご紹介していきます。

費用面

ナチュラルな家は、自然素材を多く使用しているため通常の家と比べて

建築コストが高くなってしまう可能性が考えられます。

自然素材はほかの建材と比べても費用面で高い傾向があるため

どの部分にどれくらい使用するのかをしっかりと決めて把握しておくことが大事です。

メンテナンス面

ナチュラルな家は、メンテナンス面においても自然素材を多く使用している分注意が必要になってきます。

とくに、木素材は年月が経つにつれて劣化が起きてくるため変形や反りなどが起こると認識したうえで使用

メンテナンスしていくことが大切です。

自然素材だからこそ味や風合いがあると考えて

経年劣化も楽しんでいくという姿勢もナチュラルな家には必要になってくるでしょう。

まとめ

ナチュラルな家の外観にするには、特徴を理解したうえで種類や作る際のポイントなどを

考慮しておくことが重要であるということがお分かりいただけたでしょうか。

まずは、自分達がどのようなスタイルのナチュラルな家の外観にしたいかを

明確にしておくことが大事だと思います。

また、素材や色などもナチュラルな雰囲気にする大切なポイントです。

ぜひ、タイルや無垢板などを取り入れて

理想通りのおしゃれでナチュラルな家をイメージしてみてください。

 

ナチュラルでおしゃれな家は「ONE’S STYLE NISHIKAWA」へ

おしゃれでナチュラルな家を建てるなら私たち「ONE’S STYLE NISHIKAWA」へご相談ください。

ONE’S STYLE NISHIKAWAでは、耐震や制震構造・環境に優しい住宅設備・精度の高い施工技術など

お客様にご満足いただける住宅をお届けするのはもちろん

ひとりひとりのお客様のライフスタイルやご要望に合わせたお家づくりを設計士がご提案させて頂きます。

また、私たちはお客様に寄り添ったご提案と心地良い空間を感じていただけるような

お家づくりを目指しております。

お客様の理想のお家づくりをぜひ、一緒にお手伝いさせていただければ幸いです。

お家づくりの悩みや不安、ご相談がありましたら何でもお気軽にお問合せください。

 

 

 

◎【2/15(土)〜24(月)】完成見学会を開催いたします

「大きなリビング窓のある ゆとりの暮らしが叶う平屋」新築完成見学会

ご予約お待ちしております♪

予約ページへ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

◎スタッフ邸が見学ができるようになりました。

いつでもスタッフの自邸をご見学ください
スタッフの住まい方や、インテリア、収納方法などご参考にしてください◎

お家を建てるまでの考えや、住んでみての感想やどんな想いでお家を考えたのかなど、質問に答えさせていただいております。
是非、お家づくりのご参考にしていただければと思います。

ご予約フォームよりご予約お待ちしております。

クリック⇓⇓⇓

 

------------------------------------------

【自社分譲地情報】

【ご予約受付中】

四国中央市金生町下分自社分譲地「ウエストリバー桜住吉」分譲地・土地個別相談会 随時開催中

  

 

------------------------------------------

【ご予約受付中】

HOUSE de NISHIKAWAお家づくり無料相談会 随時開催中

------------------------------------------

 

------------------------------------------

ONE‘S  STYLE NISHIKAWA公式Instagramでは、ROOM TOURを沢山投稿しております。

 是非フォローやいいね!、お気に入りには保存などもお気軽によろしくお願いいたします。

➡ 公式Instagram

Tiktokも始めました♪

➡ 公式Tiktok

YouTube始めました♪

➡ 公式YouTube

クリックしてね

⇓⇓⇓

フォローやいいね♡をよろしくお願いいたします。

⇓⇓⇓

------------------------------------------

 

------------------------------------------

新築設計事業部: ONE’S STYLE NISHIKAWA

電話番号: 0800-200ー7124

新築工事・リフォーム・メンテナンス事業部: 西川建設株式会社

電話番号:0120ー58-4767

四国中央市で新築住宅を建てるなら、一度 ONE’S STYLE NISHIKAWAにご相談ください♪

四国中央市でリフォームするなら、一度 西川建設株式会社 にご相談ください♪

施工事例は→公式Instagram公式ピンタレスト

開催中のイベント情報

最近のスタッフブログ

スタッフ

アーカイブ

タグ

TOP
カタログ請求 無料相談予約 LINE登録 Instagram YouTube
カタログ請求
電話をかける
Instagram
LINE登録
オーナーズクラブ