こんにちは。
ONE’S STYLE NISHIKAWAの篠原です。
突然ですが、リビングライコンをご存知ですか?
いくつもの照明スイッチがひとつのパネルにまとめられたものです。
遠くから見るとこんな感じです。
シンプルな見た目で素敵です。
リビングライコンの最大の特徴は、ワンタッチでいくつもの照明をつけたり消したりできるという点です。
実際にリビングライコンを使用した様子を見ていただきましょう。
社屋ですが、この空間には間接照明にスポットライト、ダウンライトと、数種類のライトがあります。
それぞれのライトをひとつひとつスイッチでつけたり消したりするのは意外と大変。
リビングライコンなら、ボタンをポチっと一回押すだけで全部つけたり消したりできます♪
そしてなんと、パターンを記憶させて、あっちの間接照明はつけるけど、こっちのダウンライトは消したい!
という願いも、ボタンをポチっと一回押すだけで叶えられます♪
こちらの写真は、②に登録された、奥の間接照明だけを消すというパターンです。
こちらの写真は⑤に登録された、奥のスペースのみ点いているパターンです。
そしてそして、リビングライコンを使って調光、調色をすることもできます!!
おわかりいただけますでしょうか?
スポットライト、ダウンライトが白っぽい色になっています。
実はこのリビングライコン、ぱかっと開くようになっていて、
開くと中はこんな感じになっています。
簡単に、自分が好きなようにパターンを登録することができます!!
リビングライコン、我が家にはなくても良いかな~なんて思っていたけど、使い始めると、とっても便利です!!
朝起きてからは、パッと目が覚める白色に。
夕方お家に帰ってからは、少しリラックスしたいからオレンジ色に。
寝る前には、照明の明るさを落として、間接照明だけ点けたい。
子どもたちを寝かしつけて、キッチン周りを片づけたい時は、キッチンの近くだけを点けたい。
などなど・・・
自分たちの生活スタイルに合わせて、照明を有効利用することができます♪
リビングライコン、おすすめです♪
社屋にありますので、いつでもお気軽に見に来てください♪
PROFILE

- 新築注文住宅営業設計
-
四国中央市の気候や風土、お客様のライフスタイルに合ったお家をご提案させていただきます。ひとつひとつの建物に一生懸命想いをこめてお客様の笑顔のための空間づくりをお手伝いします。
気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください!
最新の投稿
篠原ブログ2023.03.23おしゃれな雑貨と家具♪
久保本ブログ2023.03.11「こどもエコすまい支援事業」をご存知ですか?
篠原ブログ2023.02.28おすすめの太陽光発電システム!
久保本ブログ2023.02.21住宅ローン控除(減税)を受けるために必要な手続きは?