ONE’S STYLE NISHIKAWAの営業・設計の福田です。
先日、川之江南中学校の2年生が職場体験に来ました。
男の子3名・女の子1名の計4名が参加してくれました。
朝の基本は、まず掃除。
庭掃除やトイレ掃除など一緒に行いました。
本日、打合せで来社予定のお客様のお名前も書いて頂きました。
1日目.2日目は西川建設で実際に道具を使い、大工さんに教えて頂きながら木でイスを組み立てたり
現場監督さんにレベルと言う水平を見る機械を実際に体感してもらったり
新築現場を見に行ったりと、家づくりを体験してきたようでしたので
ONE’S STYLE NISHIKAWAでは、設計や今までどんなお家を建ててきたか施工事例を見てもらったり
お家づくりの流れやNISHIKAWAで大切にしている『お家づくりの4つのこだわり』などお話させて頂き
また、お家づくりにはたくさんの職人さんの手によって建てられていることなどお伝えさせて頂きました。
みんなが一番ビックリしていたことが、お家一軒に書いている図面が多いと驚いていました。
棚板、造作家具、ニッチ、電気スイッチ、コンセント・・・・
いつも見ている図面ですが改めて冷静に考えると、確かにたくさんありますね(笑)
しかし、いつも丁寧に大工さんや職人さんに分かりやすい図面を心掛けています。
お昼のお弁当もスタッフと一緒に食べたり、社屋を見学してもらったりと
少ない時間ではありましたが、少しでも建築に興味を持ってもらい
未来の大工さんや設計士さんを目指してくれるといいなぁ・・・と想う一日でした。
PROFILE

- 新築注文住宅営業設計
-
四国中央市の気候や風土、お客様のライフスタイルに合ったお家をご提案させていただきます。ひとつひとつの建物に一生懸命想いをこめてお客様の笑顔のための空間づくりをお手伝いします。
気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください!
最新の投稿
井原ブログ2023.06.04それって必要??
畠中ブログ2023.06.04NISHIKAWAの建築現場【家とはどうやって作られているのかパート1】
福田ブログ2023.06.02松尾設計室 松尾さんのおはなし
半田ブログ2023.05.28みなさん浄水器って使っていますか?お水を飲む習慣