シューズクロークのある間取りのご提案

こんにちは、設計の井原です。

今日は、玄関とシューズクロークのある間取りについて書きたいと思います。

 

シューズクロークに必要な広さはご家庭によってさまざまです。

土間空間に何を置きたいか、これから必要になる物は…??などヒアリングさせていただき、適正な広さと動線の検討をさせていただいております。

今回は、シューズクロークのある間取りを図面を用いてご紹介したいと思います。

 

パントリーからキッチンにも直接行ける間取り

扉のないシューズクロークは使いやすいですが、生活感が出やすいため、奥行の浅い間仕切り壁でシューズラックを隠しています。

シューズクロークの先にはパントリーがあると、買い物から帰宅後の動線もスムーズです。

 

 

大空間のシューズクローク

宅配便、泥付きの野菜、ベビーカー、子どもの遊び道具など、何でも置ける広さが魅力的です。

腰高のカウンターを備えると、ちょっとした作業も行えます。

玄関には使う靴だけを置いてスッキリと。窓も設けて玄関はいつも明るい空間です。

 

 

外扉が付いたシューズクローク

靴を選んで履いたらそのまま外へ出られて便利です。

家に出入りする動線は、玄関側からとシューズクローク側の2way仕様。

朝の混み合う時間には2つの動線を使えるので、スムーズに出掛けられます。

広さのあるシューズクロークにはハンガーラックを置いて、コートやジャケットを掛けておくと便利です。

 

 

2つのシューズクロークを備えたプラン

どちらも土間空間となっているので靴はもちろん、宅配便やアウトドア用品など室内に持ち込みたくないものをしっかりと収納できます。

シューズクロークはどちらも扉で仕切ることが可能なので、来客時には片付いた空間にお通しできます。

 

 

コンパクトなシューズクローク

下駄箱と向かい合わせに造られたシューズクロークは、コンパクトながらも日常使いとシーズンオフの靴を収納するには十分な容量です。

正面にはコートやジャケットを収納できるクローゼットがあり、出かける際の仕度がスムーズに整う間取りとなっています。

 

 

来客用動線と家族用動線がある間取り

玄関からリビングへ案内できる来客用の動線と、シューズクロークとストレージを通る家族用の動線の2つがある間取り。

家族側にはマスクやアルコール、学校への提出物など外出時に忘れたくない物を置く場所として便利です。

 

 

 

帰宅後すぐに手洗いが出来る間取り

玄関からリビングに入れる来客用動線、シューズクロークを通過して洗面台で手を洗ってから入る家族用動線の2種類がある間取り。

シューズクロークからパントリー・キッチンにつながる動線も便利なポイントです。

 

 

いかがでしたでしょうか。

シューズクロークは、ベビーカーや外遊び用品、キャンプやスポーツなどアウトドアライフを好まれる方にはとても便利で必要な場所になってくるかと思います。

ONE’S STYLE NISHIKAWAでは、お客様一人一人に合わせてご提案させていただきますので、

いつでもお気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 

------------------------------------------

【5/17(土)・18(日)・24(土)・25(日)開催】四国中央市金生町「構造体感会」

------------------------------------------

【6/14(土)・15(日)開催】「景色ひろがる 子育てしやすい家」金生町新築完成見学会

------------------------------------------

◎スタッフ邸が見学ができるようになりました。

いつでもスタッフの自邸をご見学ください
スタッフの住まい方や、インテリア、収納方法などご参考にしてください◎

お家を建てるまでの考えや、住んでみての感想やどんな想いでお家を考えたのかなど、質問に答えさせていただいております。
是非、お家づくりのご参考にしていただければと思います。

ご予約フォームよりご予約お待ちしております。

クリック⇓⇓⇓

 

------------------------------------------

【自社分譲地情報】

【ご予約受付中】

四国中央市金生町下分自社分譲地「ウエストリバー桜住吉」分譲地・土地個別相談会 随時開催中

  

 

------------------------------------------

【ご予約受付中】

HOUSE de NISHIKAWAお家づくり無料相談会 随時開催中

------------------------------------------

ONE‘S  STYLE NISHIKAWA公式Instagramでは、ROOM TOURを沢山投稿しております。

 是非フォローやいいね!、お気に入りには保存などもお気軽によろしくお願いいたします。

➡ 公式Instagram

Tiktokも始めました♪

➡ 公式Tiktok

YouTube始めました♪

➡ 公式YouTube

クリックしてね

⇓⇓⇓

フォローやいいね♡をよろしくお願いいたします。

⇓⇓⇓

------------------------------------------

 

------------------------------------------

新築設計事業部: ONE’S STYLE NISHIKAWA

電話番号: 0800-200ー7124

新築工事・リフォーム・メンテナンス事業部: 西川建設株式会社

電話番号:0120ー58-4767

四国中央市で新築住宅を建てるなら、一度 ONE’S STYLE NISHIKAWAにご相談ください♪

四国中央市でリフォームするなら、一度 西川建設株式会社 にご相談ください♪

施工事例は→公式Instagram公式ピンタレスト

開催中のイベント情報

最近のスタッフブログ

スタッフ

アーカイブ

タグ

TOP
お家づくりBOOK 無料相談予約 LINE登録 Instagram YouTube
カタログ請求
電話をかける
Instagram
LINE登録
オーナーズクラブ