一粒万倍日とは?

こんにちは。

ONE’S STYLE NISHIKAWAの篠原です。

前回のブログで、地鎮祭についてご紹介させていただきました。

今回は、地鎮祭を執り行った日、【一粒万倍日】について少しご紹介したいと思います。

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、

日本の暦に古くからある吉日の一つです。

その決め方はというと…

二十四節気(立春・夏至・立秋など)と、干支(甲・乙・丙・丁……と子・丑・寅……を組み合わせたもの)によって決められ、「立春から啓蟄(けいちつ)の前日までは、丑と午の日」「啓蟄から清明(せいめい)の前日までは、寅と酉の日」というように、二十四節気の節目と節目の間の2日が一粒万倍日になります。おおよそ6日1回、ひと月に5日、1年間だと約60日あるようです。

少しややこしいですね(^^;

 

では、【一粒万倍日】この言葉の意味とは?

「種籾(たねもみ)一粒から一本の稲ができ、この稲から万倍もの数のお米が穫れること」。

「わずかなものが飛躍的に増えること」だそうです。

この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられることから、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされています。

他にはどのような日があるのか気になってきませんか?♪

 

【天赦日】

日本の暦の上で最上とされる日。年に数回しか訪れない大開運日だそうです。神様が天に昇り、天がすべてをゆるす日とされ、一粒万倍日と重なると、最強の開運日となるそうです。

【寅の日】

十二支の「とら」の日。虎の体毛が金色であることから金運と結び付けられています。また、「虎は千里行って、千里帰る」のことわざから、勢いが盛んな様を意味します。また、この言葉を「無事に帰る」と捉えて、旅立ちの日によいとされています。

【巳の日(みのひ)、己巳の日(つちのとみのひ】

巳の日は、十二支の「へび」の日を表しています。蛇は神様の使いとされ、特に白蛇は弁財天(金運や芸術をつかさどる)の使いといわれています。

宝くじの購入、銀行口座の開設、新しい財布を買うなど、お金にまつわることをするのによいとされているようです。
これに十干(じっかん)の「己(つちのと)」が重なる日が己巳の日。巳の日のなかでも特に縁起のよい日とされています。

日本三大弁天(宝厳寺、江島神社、厳島神社)の縁日は、この日に行われることが多いようです。

知れば知るほど楽しくなってきませんか?♪

 

ONE’S STYLE NISHIKAWAでは、お客さまに行事ごとの日程相談をさせていただく際には、

こちらの本を参考にご相談させていただいています。

社内では通称「たかしまさん」と呼んでします♪

 

お家を建てていく中では、建築吉日というものに重きを置いて考えます。

一般的な六輝(六曜)、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口

とは少し違った考え方があったりもします。

 

この「たかしまさん」で調べて、お客さまに良き日をご提案させていただいています。

 

ちなみにですがこの「たかしまさん」、実は占い的な内容もあったりして面白いです♪

みなさん、機会があればぜひ見てみてください♪

 

どんなささいな疑問や質問で、お気軽にONE’S STYLE NISHIKAWAのスタッフまでお尋ねください☻

 

4/1)17(日6(土)に構造体感会を開催いたします!

建設途中のお家を限定公開
スーパーウォール工法の家
普段なかなか見ることができない柱や梁など建物の内部を見ることができます。
また、高性能スーパーウォールが、どのように施工されているかもご覧いただける、またとない機会です!
高気密・高断熱・高耐震の秘密をご覧ください。

ご予約はこちらからお願いします ご予約フォーム

四国中央市で新築住宅を建てるなら、ぜひ ONE’S STYLE NISHIKAWA にご相談ください♪

四国中央市でリフォームするなら、一度 西川建設株式会社 にご相談ください♪

 

PROFILE

nishikawa staff
nishikawa staff新築注文住宅営業設計
四国中央市の気候や風土、お客様のライフスタイルに合ったお家をご提案させていただきます。ひとつひとつの建物に一生懸命想いをこめてお客様の笑顔のための空間づくりをお手伝いします。
気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください!
カタログ請求
電話をかける